化学のメモ帳

最近は自分のノート代わりに使ってます。

モル濃度mol/Lとファクターf

f:id:sakinsan:20191027123734p:plain
第4回目は【モル濃度mol/Lとファクターf】です。



まずモル濃度の定義を説明しましょう。

モル濃度mol/L
溶液1L中に何mol分の溶質が溶けているか


molは、分子の数をひとかたまりとして数えてる単位です。
分子6.02✕10^23個を1molとして扱います。
鉛筆12本分を1ダースと呼ぶのと同じことですね。


例えば2mol/L塩化ナトリウム溶液でれば、
NaCl溶液1L中にNaClが2mol分溶けています。



次にファクターfについて説明しましょう。

ファクターf
実際に溶液を作ったときの正確な濃度が、
目標とした濃度に対して何倍程度になっているか
を表すための倍率


例えば1mol/L塩酸(f=1.01)と表記されていたら、
1mo/L塩酸になるように調製したけれど、
正確には1mol/L✕1.01倍=1.01mol/Lです。
ということを表しています。


やはり人が作るので、
目標の濃度よりズレてしまいます。

そこで人が作った滴定液は標定※し、
正確な濃度をファクターを用いて表記する必要があるのです。

ファクターfは次のように求めます。
f=実際の濃度/目標の濃度


※標定とは
含量が保証された標準物質を使った滴定により、
正確な濃度を求めること





w/w%ではそこまでしなかったのに、
mol/Lではなぜファクターまで求める必要があるのでしょうか?

ここで、mol/Lを使う場面を考えてみましょう。



mol/Lは滴定による含量分析でよく使います。
「滴定による含量分析」について説明すると、

既知濃度の滴定液と未知濃度の試料を反応させ、
反応終了までに加えた滴定液の量から、サンプルの濃度を算出する。
という分析のことです。



例えば濃度がわからないNaOH溶液の場合、
既知濃度の塩酸で中和滴定をします。


このとき滴定液である塩酸の濃度が正確に分かっていなければ、NaOH溶液の濃度も正確に求められないことがわかりますか?


したがって滴定液に用いるものは、
正確に濃度が分かっていなければならないので、
mol/Lはファクターを用いて真の濃度を表記する必要があるのです。


いかがでしたか?
次回は濃度計算から一旦離れた話をします。

それでは!


にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
にほんブログ村